ちょこトレOK!リップロールで、あなたもプロ並みの声を

ちょこトレOK!リップロールでプロ並みの声に。

リップロールは、トイレでできる?少音ウォーミングアップ
プレゼン前・面接前のちょこトレで、ライバルに差を付けよう!

コミュ障さん

俳優さんとか歌手の人が、本番前に唇をぷるぷる震わせているのを観ました。

岡部茜

THE FIRST TAKE とかでよく観る件ですね。アナウンサーもやってますね。

コミュ障さん

それです!マネしてみたのですが、上手くいきません。

岡部茜

20年前のことですが、私も習得に苦労しました。コツをつかめば簡単なので、ご一緒に練習しましょう。

前回のブログで、最強ウォーミングアップの一つとして、ハミングをお伝えしました。今回はもう一つのオススメ準備:リップロールをお伝えします。

  • 息の量をコントロールできるようになる
  • 口周りの筋肉や喉がリラックスできる
  • 発声の基本が身に付く

・・・などなど、メリット・効果があり過ぎることから、俳優・アナウンサー・歌手など声のプロがウォーミングアップとしてリップロールを行っています。

本記事の内容を実践していただければ…
もっと楽にイイ声が出ます!!
②最適なウォーミングアップが習得でき、本番で本領発揮できます!!!

目次

その前に、腹式呼吸をおさらい

やはり、リップロールも腹式呼吸で行います。

体の中の空気を全部抜く=息を吐く
一瞬で力を抜く=息を吸う

腹式呼吸の仕組みや、そもそもの声が出る過程を確認なさりたい場合は、下記の記事をご覧ください。

リップロールとは?

リップロールは、ボイストレーニングにおける基礎練習の1つで、唇を閉じたまま口から息を吐くことで、唇をプルプルと震わせながら音/声を出します

音量が小さめなので、声を出しにくい環境でも気軽に練習して頂けます。

一見すると遊んでいるように見えますが(笑)、ハミング同様に喉への負担が少なく、声を出す前のウォーミングアップにもおすすめで、初心者からプロまで多くの方々が実践しています。

リップロールの効果

その1.全身、特に上半身のリラックス

リップロールは、上半身が固いとできません。

お腹から上の、胸や肩、首、喉、顎や顔全てをリラックスさせましょう。

リップロールで、ますます上半身がリラックスしていき、その相乗効果で声が出しやすくなります。

その2.息もれを防ぐ

リップロールは、声と息のバランスを取る練習にもなります。

人は声を出すとき、声を出しながら同時に息も吐いています。吐く息に声が乗っているとでも言いましょうか。

しかし、息の分量が多いと、ささやき声・かすれ声・息漏れになってしまいます。一方、声の分量が多いと、喉を締め付けたような硬い声になってしまいます。

このちょうど良いバランスを取る練習に最適なのが、リップロールです。逆に裏を返すと、リップロールができないのはこのバランスが崩れている=どちらかが多い可能性が高いと言えます。

まさに、リップロールで震えている時の息の量は、話す時に最適な息の量です。多すぎても少なすぎてもうまく出ません。息を適切に吐けないと、リップロールが止まってしまいます。

その3.滑舌も表情も改善される

顔には、いろいろな筋肉が張り巡らされているのをご存知でしょうか。

各種表情筋のうち、口輪筋を強調した解説図

リップロールでは、唇やその周りの筋肉がかなり動くため、表情筋、中でも口輪筋をほぐすストレッチ効果・筋トレ効果もあります。これにより、滑舌が良くなるだけでなく、素敵な笑顔が生まれます。

リップロールのやり方

  • 唇を軽く閉じます。
  • 腹式呼吸で、鼻から息を吸います。
  • 軽くアヒル口を作ります。(ほんの気持ち、上唇より下唇を前に出す)
  • 軽く口角を上げます。
  • 唇を閉じた状態で、やさしく空気を吐き出し、唇をプルプル震わせます。

この一連の流れを繰り返します🎵

慣れてきたら、⑤の長さを少しずつ伸ばしていきましょう。

さらに慣れたら、

  • ⑤に声を乗せます。この時の声は、大きな声ではなく、「うっかり声が出ちゃった」ぐらいの軽い声がベストです。
  • いろいろな音の高さ(音程)でトライしましょう。
リップロールの解説図

できなかった方必見!ポイント&コツを解説

その1.指で支えを作る

手順4で「口角を上げる」と書きましたが、上図のように指で支えてあげてもOKです。

位置は、頬と口角のちょうど間ぐらい。そこに軽く指を”添える”、何なら”触れる”ぐらいがちょうど良いです。

その2.とにかくリラックス

レッスンで多くの方にリップロールにトライして頂いていますが、できなかった方のほとんどが力みがち。つまり、リラックスできていないということです。

そんなときは、首や肩のストレッチで、上半身を十分ほぐした上で再挑戦しましょう。

加えて、腹式呼吸のおさらいもお忘れなく。力強く息を吐くのではなく、ため息のような気の抜けた呼吸がお勧めです(笑)

その3.唇を保湿する

唇が乾いていると、息が漏れやすくなり、リップロールは回りません。リップクリームなどで適宜保湿しましょう。水分補給もおすすめです。

その4.あとは試行錯誤を繰り返すのみ

リップロールはすぐにできるようにはなりません。

上を向いたり、下を向いたり、首を引いてみたり、様々なやり方で挑戦しましょう。指の支えの位置をほんの少し変えただけで、今までの苦労が嘘のようにできるようになった方もいらっしゃいます。

一瞬だけでも震えるポイントが見つかったら、やり方をつかみかけている証拠。あとは、そのポイントを繰り返し、慣れさせるのみです。

本記事では、「ちょこトレOK!リップロールで、あなたもプロ並みの声を」と題して、リップロールのやり方・効果などをお伝えしました。

リップロールは、声を出す前のウォーミングアップとしてお手軽な練習ですが、ハミングに比べると習得が難しいです。試行錯誤しながら、いろいろ試してみてください。

やってみられたご意見・ご感想なども、本記事の下のコメント欄よりお待ちしております。もし、トライしても改善されなかった場合は、体験レッスンでお気軽にご相談ください。500人の声を変えてきたプロの耳と目でじっくり観察し、改善策をご提案します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次