講師になりたての方、起業間もない方、ホームページやチラシをこれからご準備なさる方・・・プロフィールのご準備はできていますか。
プロフィールは資格や学歴だけではありません。
大切なのは、なぜこれをやりたいのか、そこにたどり着くまで失敗・葛藤、そして次は誰かを幸せにしたいと願う「想い」です。
紆余曲折あっても、そこには一本の「軸」があります。その「想い」「軸」に人は共感し、集まるのです。
あなただけのプロフィール、カウンセリングで引き出します。
☆チラシの拡大版はこちら☆
<プロフィール作成の流れ>
1. ご準備
もしこれまでにお使いのプロフィールや、チラシ・ホームページの類いをお持ちの方は、事前にお示しください。お持ちで無い場合やこれから作られる場合は、この限りではありません。
また、あなたのご専門分野のテキストや、まだ学んでいらしたときのノートなども、差し支えなければカウンセリング時にご持参ください。あの時学んでいた時の「わくわく感」や「苦労エピソード」が、プロフィール作成の思わぬヒントになることもあります。
2. サービス体験(可能な方のみ)
良いプロフィールを作るには、まずはあなたの「良いところ」=サービスを体感させて頂くところから。一度私が「客」「生徒」となり、あなたの行っているサービスを体験させて頂きます。過去には、ネイルアートの施術・プリザーブドフラワーのレッスンを受けさせて頂きました。あなたが既にお気づきの強みはもちろんのこと、プロになられたからこそ当たり前だと見逃してしまう強みもあります。それを、その分野では素人であろう私が体感し、フィードバックさせて頂きます。
※なお、この場合は下記の代金から、あなたの施術料金の半額を割引させていただきます。
3. カウンセリング
いよいよカウンセリング。
まずは、そのサービス・お仕事に出会ったきっかけや、その時のお気持ち・やり甲斐・ご苦労などオーソドックスなことも伺いますが、意外にも前職や学生の頃のお話、場合によっては幼少期のエピソードまで遡ることもしばしばです。起業される方の多くは、多かれ少なかれ「挫折」「葛藤」などを経験され、それでもひとつひとつ壁と向き合ったり壁を乗り越えたりして、これまで生きてこられています。そこには、あなた自身も気づかなかった「価値観」や「人生の軸」があり、それがよりどころとなっているケースも少なくありません。それらを盛り込んだプロフィールをお示しすることで、あなたのお客様はサービスや価格はもちろん、あなたのお人柄に魅力を感じ、集まってくるのです。
声となり空間のプロフィール作りは、あなたがこれまで歩いてこられた経歴に隠された、一本の軸を探す作業でもあります。
4. 作成後・納品後
カウンセリングのみで、プロフィール作成はご自身で書かれることも可能ですが、これまで受けられた方は全員当方で作成まで担当させて頂いております。
カウンセリング終了後、繁忙期でなければ1~2日で入稿いたします。なるべくあなたのおっしゃった言葉をそのまま書かせていただきますが、「演出」の範囲内で言葉をアレンジさせて頂くこともございます。ですので、必ずご自身のプロフィールがしっくりくるかご確認下さい。無料で何度でも手直しさせていただきます。
また、手直し終了後の著作権については、当方は放棄いたします。あなたのものです。どのチラシに載せられてもホームページに載せられても構いませんし、掲載料も一切頂戴しません。変更も歓迎、むしろどんどんブラッシュアップなさって、更なるご活躍をお祈りしております。